ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

富山ライトゲームと車中泊旅行

富山をメインフィールドでアジング・ ライトゲームをしてます。 月に一度のペースで車中泊旅行やキャンプを楽しんでます。

車中泊 スライドドア網戸自作^ - ^

   

車中泊  スライドドア網戸自作^ - ^


こんにちはヒーコです。

車中泊をしていて、空気の入替え、車内でお湯を沸かす時に窓を開けますよね。そんな時に
虫進入、プライバシーを守る為にマジックミラータイプの網戸が有ると良いと思いませんか^_^

100円ショップのクリップと網戸があれば出来ちゃいます。
使用して三年程過ぎましたが未だに張替えせずに現役です。

準備する物
100円ショップのクリップ
網戸 ホームセンターで1000円程でした。エブリィーのスライドドア二枚分網戸一本で作れます。(プライバシータイプだと外から中は見えにくいです。)
車中泊  スライドドア網戸自作^ - ^



はじめに、ガラスのサイズを測り、プラス10センチ縦横大きくして網戸をカットします。
車中泊  スライドドア網戸自作^ - ^


上からクリップでドアのゴムに挟みます。
両サイドも網戸が張るように留めます。
下は留められないのでドアの内側に入れるだけで大丈夫です。
車中泊  スライドドア網戸自作^ - ^


ピーンと貼れたらクリップの名前は知らないのですが(^_^;)広げる部分を外します。
写真の上側が外した状態、
下側は外していない状態です。
車中泊  スライドドア網戸自作^ - ^


完成です。
一番上の写真は外から見た状態。
この写真は中から見た状態です。

走行中窓を開けると風切音します。
後、網戸自体の開閉出来ません。

割り切って使えば安上がりで快適です。
特に夏の車中泊には絶対必要です^ ^

私は駐車中の車内温度上昇防止に使ったりします。防犯対策にもなります。

良かったらお試しください。





同じカテゴリー(自作)の記事画像
オジサンアングラー必見!アジングロッドガイド糸通し自作パート2
ヘッドライトをチェストライトに改良
FGノットを現地で組みたい〜
ダイソージグサビキ プチ改造
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m キジハタ釣行
自作 ルアー キジハタゲット!
同じカテゴリー(自作)の記事
 オジサンアングラー必見!アジングロッドガイド糸通し自作パート2 (2022-02-15 14:57)
 ヘッドライトをチェストライトに改良 (2022-01-05 10:24)
 FGノットを現地で組みたい〜 (2021-12-24 12:52)
 ダイソージグサビキ プチ改造 (2021-12-17 11:24)
 ご無沙汰しておりましたm(_ _)m キジハタ釣行 (2017-08-02 07:57)
 自作 ルアー キジハタゲット! (2017-07-20 21:57)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
車中泊 スライドドア網戸自作^ - ^
    コメント(0)