ロッド糸通し 簡単自作!

こんにちはヒーコです^ ^
ナイトライトゲームを楽しんでる皆さん
暗い所や風のある時に糸が通らなくってイライラ(^_^;)
早くリグりたいですね。
そんな時、これがあれば簡単にPEでもフロロでも通す事ができます。

準備する物
針金と硬質カラミ止 (暗いところでも見やすいので使用)
瞬間接着剤 ペンチ ハサミ マジック

針金を両方曲げて持ち手側はカラミ止を瞬間接着剤
で止めます。

もう片方にマジックでラインを入れます。
夜なので糸を通す側が分かりやすくする為です。
入れなくっても良いです。
カラミ止は先端部を斜めにカットしてあります。
スライドする時にスムーズに動きます。

糸をセットした状態です。

カラミ止めを上にスライドさせて糸をロックさせます。

ガイドにこんな感じで通します。
釣行が終わったらリールに糸を戻し、この糸通しをセットしておきます。
針金の長さはご自分の使いやすい長さで作ってください。 長い方が通しやすいです。
良かったら簡単に作れますのでお試しください。
この記事へのコメント
はじめまして。
先ほどブログを始めて…
初めてコメント頂いたふくっしーです。
ヒーコちゃんは富山がホームなんですね!こちらは太平洋側の伊勢湾と言う所がホームになります。いつかは行ってみたい日本海!これからもよろしくお願いします。
先ほどブログを始めて…
初めてコメント頂いたふくっしーです。
ヒーコちゃんは富山がホームなんですね!こちらは太平洋側の伊勢湾と言う所がホームになります。いつかは行ってみたい日本海!これからもよろしくお願いします。
ふくっしーさん
コメントありがとうございます(^^)
私は太平洋側で一度しか竿を出していません。是非伊勢湾にも行って見たいです。
ブログ頑張ってください。
お互いに楽しく釣りまくりましょうねo(^▽^)o
コメントありがとうございます(^^)
私は太平洋側で一度しか竿を出していません。是非伊勢湾にも行って見たいです。
ブログ頑張ってください。
お互いに楽しく釣りまくりましょうねo(^▽^)o